• 日本酒

鳳凰美田 米光~BEIKO~ 渡船バージョン Black & White 1.8L

「鳳凰美田」は、新潟で酒造業を営んでいた初代創業者 小林米蔵が江戸時代徳川家によりに招致され日光(東照宮)の守護として日光の入口である例幣使街道(れいへいしかいどう)の美田村(みたむら)で酒造りを始めたのが始まりでした。
原料米には江戸時代に酒米として栽培されていた徳川家「鳥居米(壬生米)」から今に至る歴史の流れを意味付け「山田錦」の親とされる「渡船」と「山田穂」を使用し醸すことで「鳳凰美田」の起源と歴史を100年以上の時を経た今の「鳳凰美田」が醸すNew Originを皆様にお伝え致します。
(蔵元コメント)



商品名 鳳凰美田 米光~BEIKO~ 渡船バージョン Black & White 1.8L
タイプ -
容量 1.8L
アルコール度数 15~16度
原材料名 米(国産)、米麹(国産米)
使用米 渡船2号100%
精米歩合 50%
日本酒度 -
蔵元 小林酒造/栃木県

1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!

※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)

未成年者の飲酒は法律で禁止されています

商品管理番号 7988

蔵元紹介

小林酒造/栃木県

良質な農作物が栽培されることで有名な、北関東の米どころ小山市にある小林酒造。年間約600石の生産量です。キメ細かでやわらかな口当たりの酒を得意としています。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
自社配送 または ゆうパック

鳳凰美田 米光~BEIKO~ 渡船バージョン Black & White 瓶燗火入済み 1.8L

品番
7988
本数
1本
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

おすすめPICK UP