• 焼酎・泡盛

クラフトマン多田 アーティストコレクション 2327 720ml

新たな可能性を夢見て、熊本大学との産学連携で誕生したクラフトマン多田です。
テーマは、従来にはない新たな香りの可能性。
従来のきょうかい酵母ではなく、酵母をゼロベースで新たに開発して、理想的な香りを追い求めた世界初・唯一の酵母です。

少しマニアックな内容となってしまうのですが、私たちが日々使用している酵母は、「出芽酵母」と呼ばれる酵母の細胞から「出芽」して、それにより増殖を繰り返す形式の酵母です。
一方、今回使用しているのは、「分裂酵母」と呼ばれる細胞が「分裂」して、増殖を繰り返していく形式の酵母です。
ちなみに、分裂酵母は、出芽酵母と3~4億年ほど前(10億年前という説もあります)に分岐して、それぞれ進化している酵母のカテゴリです。
ちなみに、恐竜が出てきたのが2億年前、ヒトが出現したのは20万年前というから驚きです…!
今回、共同で研究を行っているのは熊本大学の分子生物学が専門の先生です。
遺伝子の染色体や各などの研究を、酵母とヒト培養細胞を用いて研究を行っている中、酵母を用いた実験中、偶然、分裂酵母ジャポニカスがアルコール発酵し良い香りを発することを発見したところから、私たちお酒とのご縁が生まれました。
※今回の商品は、「分裂酵母ジャポニカス吟醸香高生産kumadai S34株」を使用しています。
当初の研究段階では、「β-フェネチルアルコール」と呼ばれるバラを想起させる香り成分が非常に多い酵母でして、私たちもその可能性を夢見て仕込みを行いました。
しかしながら、実際のところは、発酵中のモロミからは非常にコクのある味わい、少し野性的な要素も持ちつつ、木桶発酵のようなニュアンスを感じられるモロミとなり、急遽路線を変更。
分析の結果でも、本来狙っていたβ-フェネチルアルコールそのものは多くなく、他の吟醸香であるカプロン酸エチルや酢酸イソアミルは生産量が多く、その他の果実様の香り(カプリル酸エチル、酢酸β-フェネチルなど)が非常に多い結果となりました。

テイストとしては、バラというよりはコンポートした桃、熟した洋ナシのような香り、すっきりとした後口はありながらも、非常にふくらみのある味わいと香りの表現ができました。
ペアリング軸ですと、キャンティブラウンの設計です。
味付けが濃すぎない筑前煮などの醤油ベースの煮物などと一緒に楽しんで頂けると嬉しいです。
飲み方もいろいろ試したものの、是非とも75度くらいの少しぬるめのお湯割りがピカイチです。
ソーダ割にすると、柔らかいながらも旨味のエッジが立ってくれて、非常に面白い味わいとなります。
常温の水割りもGOODですが、軟水と合わせるとバランスの良い味わいに。
少し固めのお水は、心地よい苦みがほんのりと後口に現れてきます。

アーティストコレクションのテーマは、「クラフトマン多田」のグレードアップと可能性。
醸造および蒸溜もゼロベースで創り、毎年新しいチャレンジを行います。
その中でも、個性が光るものを1仕込み分のみ、スピンオフとして皆さまにお届けいたします。
ラベルは、日本を代表する芸術家の塚本 猪一郎氏の作品です。
油彩、版画、立体など、ジャンルを超えた創作活動を続けられています。
(蔵元コメント)



商品名 クラフトマン多田 アーティストコレクション 2327 720ml
タイプ
容量 720ml
アルコール度数 25度
蒸留方法 -
麹菌 -
原料 大麦(国産)、大麦麹(国産麦)
蔵元 天盃/福岡県

1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!

※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)

未成年者の飲酒は法律で禁止されています

商品管理番号 9292
内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
自社配送 または ゆうパック

クラフトマン多田 アーティストコレクション 2327 720ml

品番
9292
本数
0.5本
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

おすすめPICK UP