- 日本酒
二兎 貴醸酒 生 500ml
10年目を迎える今期からの新商品!
創業333年に販売して大評判だった「二兎貴醸酒」!
二兎は甘さと酸を考えて造っています。
そんな中で品のある甘さを追求した二兎貴醸酒を造りました。
二兎貴醸酒で使われるお米やお酒は毎年変えていこうと思っています。
そして毎年上槽した貴醸酒は生と5年以上寝かせる火入に分けます。
生タイプは綺麗で上品な甘さを持つ軽やかな貴醸酒として、火入は5年以上濃厚な熟甘をまとうまで寝かせます。
数年は生酒だけの販売となりますが、何年後かに生酒と熟成火入が同時に並ぶ時を楽しみに待っててください。
(蔵元コメント)
商品名 | 二兎 貴醸酒 生 500ml |
---|---|
タイプ | 貴醸酒 |
容量 | 500ml |
アルコール度数 | 14度 |
原材料名 | 米(国産)、米こうじ(国産米)、日本酒(国産米) |
使用米 | - |
精米歩合 | - |
日本酒度 | - |
蔵元 | 丸石醸造/愛知県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 12646 |
---|
丸石醸造/愛知県
私たち丸石醸造は元禄三年、1690年に徳川家康公生誕の地であり、山と川に囲まれた歴史と自然が溢れる愛知県岡崎にて日本酒造りを始めました。
以来320年以上の長きにわたり日本酒を造り続けています。
私たち丸石醸造は「水、米、造り、貯蔵」にこだわっています。
「水」は雄大なる矢作川の伏流水を、
「米」は愛知県産米を中心に全国から丸石の日本酒に合う米を厳選し、「造り」は300年以上受け継がれてきた伝統と感覚に最新の技術と化学を融合させ、
「貯蔵」は蔵内に点在する冷蔵貯蔵庫にて緩やかなる熟成を促します。
私たち丸石醸造は「甘、香、酸」を追い求めます。
「甘」は本来お米が持つふくよかな甘みを、
「香」は日本酒が持つ芳しい香を、
「酸」は力強さと後味の透明感を日本酒で伝えます。