- 日本酒
仙禽 オーガニック・ナチュールW 2024 kijoshu 720ml
アルコール度数を14%(原酒)以下まで落とし、貴醸酒でありながら圧倒的なクリア感を手に入れる事に成功しました。
この貴醸酒も、仕込み水の代わりに昨年のビンテージのナチュールを使用しています。
ここまで自然に振り切った貴醸酒はないはずです。
仕込み水の代わりに10%の日本酒を入れる事が通常の貴醸酒ですが、「W」はその数倍ものビンテージナチュールを入れています。
同じ素性のオーガニック・ナチュールの相性からも過度なストレスを与える事なく、オーガニック・ナチュールの余韻を多く残したまま、濃密度の甘味と酸味を体験することができます。
貴醸酒の難しさはその「濃密度のバランス」です。
和食であればシーズンものである「あん肝」や「白子ポン酢」、洋食であれば「フォアグラ」を用いたお料理との相性が抜群に良いです。
また、食後酒のイメージの強い貴醸酒ですが、炭酸水で割ってアペリティフとしても活躍できます。
(蔵元コメント)
商品名 | 仙禽 オーガニック・ナチュールW 2024 kijoshu 720ml |
---|---|
タイプ | 貴醸酒 |
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 14度 |
日本酒度 | 非公開 |
使用米 | ドメーヌさくら・亀の尾 |
精米歩合 | 90% |
蔵元 | せんきん/栃木県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 7604 |
---|
せんきん/栃木県
「仙禽(せんきん)」は、江戸時代後期の文化3年(1806年)に栃木県さくら市に創業した蔵元です。
「仙禽(せんきん)」とは、仙人に仕える鳥、「鶴」を意味し、この蔵の名前として代々受け継がれて来ました。
原料米を蔵の仕込み水と同じ水脈上にある田んぼから収穫するドメーヌ化を実現。
土地の風土を生かしたテロワール重視の酒造りがコンセプト。
また、江戸時代の醸造方法を現代に再現。
「EDO STYLE(エドスタイル)」とし、完全酵母無添加・生もと造り(きもとづくり)・オーガニックの原料米・木桶を用いた、クラシック且つ、超自然派日本酒造りを行っています。