- 日本酒
土田 はつしぼり ichi 720ml
日本酒の新しいカタチ。
土田酒造の令和六年酒造年度最初の一本にして、最初の挑戦です。
今年は米不足の問題から、市場に流通しない「規格外の特定米殻(通称くず米)」を活用して「すぐ飲んでうまい」酒に仕上げました。
くず米とは、形が小さかったり、成熟が足りなかったり、砕けているため、一般の店頭では並ぶことなく飼料や加工品に使われるお米です。
しかし、形が違っても大切なお米に変わりありません。
品質自体には問題がなく、美味しいお酒を造れる、と証明したいために製造に踏み切りました。
「うまい酒であることに妥協しない」信念のもと、社会貢献になるから味のレベルを下げてもいい、といったことは一切行いません。
バナナやメロンの香りがあり、甘酸っぱく、後味はとても綺麗なお酒です。
(蔵元コメント)
商品名 | 土田 はつしぼり ichi 720ml |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 13度 |
原材料名 | 米(群馬県産)、米麴(群馬県産米) |
使用米 | 川場産 特定米殻(コシヒカリ種) |
精米歩合 | 78% |
日本酒度 | -23 |
蔵元 | 土田酒造/群馬県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 58937 |
---|
土田酒造/群馬県
土田酒造株式会社は、群馬県は川場村という人口3,400人の小さな村に拠点を構える酒蔵です。
創業は1907年、当主は現在6代目で、地元の方々からは誉国光(ほまれこっこう)という地酒の名で親しまれてきました。
私たちは関東で唯一、名誉賞を受賞した酒蔵でもあります。
名誉賞とは、戦前に行われていた日本酒の品評会(現在の新酒鑑評会にあたる賞)に連続で入賞した蔵だけに与えられる名誉ある賞です。
当時酒蔵数は今の倍以上ある中で、 その激戦を連続で勝ち抜いた蔵だけに贈られるこの受賞は、全国でも数蔵のみが成し得たという快挙でした。
それぞれの当主が 時代の中で、よりよい酒造りを目指し 先鋭的な取り組みで維持繁栄して参りました。
現在は、江戸時代に一般的であった生?(きもと)造りという、自然の乳酸菌という微生物を活用した酒造りを展開しています。
使用するお米も低精米且つ食用米へと広げており、材料は3つと空気のみ。
醸造用アルコールや、乳酸、酵素剤、水加工剤など日本の法律でラベル記載義務のない添加物も一切用いません。
米のうま味を引き出し、日本酒の多様性や複雑さを味わい楽しんでもらいたい。
土田酒造はこの技術を次世代へとつなげるべく、日々挑戦しています。