• 日本酒

玄宰 特別純米 1.8L

まず滑らかで瑞々しい口当たりが第一印象。
ほのかでおしとやかな果実香。
このお酒のコンセプトは「会津を醸す」こと。
素直で伸びのある会津の春風のような美味しさです。
心地よい旨味と優しい酸のバランスは秀逸です。
是非、ご賞味ください。



商品名 玄宰 特別純米 1.8L
タイプ 特別純米
容量 1.8L
アルコール度数 15度
原材料名
使用米 福島県会津産酒造好適米100%
精米歩合 60%
日本酒度 -5前後
蔵元 末廣酒造/福島県

1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!

※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)

未成年者の飲酒は法律で禁止されています

商品管理番号 9758

蔵元紹介

末廣酒造/福島県

1850年、初代が福島県会津若松に酒造業を興す。
以来、縁起が良い「扇」を意味する「スエヒロ」の酒名で、会津の人々より愛されてきた。大正時代、山廃仕込の創始者、嘉儀金一郎氏が末廣酒造・嘉永蔵にて試験醸造を行なう。
そのご縁もあり、現在でも、末廣の山廃仕込による純米酒は、人気の銘柄である。
また、現在のように大吟醸が一般的になる以前より、全国で認められる品質の大吟醸造りに、研鑽を重ねてきた。
その甲斐もあり、現在では「全国新酒鑑評会」の金賞受賞の常連としての、評価をいただくに至った。
江戸末期~令和に至る長い歴史の中で、常に新しいものに挑戦する社風は変わらない。
例えば、今では珍しくない海外輸出やスパークリング清酒の開発など、どこよりも早かった。
近年では、江戸時代の伝統農法で栽培した米の純米酒など、新しい価値の創造のため、その挑戦に終わりはない。

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
自社配送 または ゆうパック

玄宰 特別純米 1.8L

品番
9758
本数
1本
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

おすすめPICK UP