- 日本酒
penguin no kimochi 無濾過生原酒 720ml
相手のキモチを分かるのは難しいもの。
ゆっくりじっくり楽しむ日本酒というツールを使って「誰かのことを考える」。
忙しい日々の中でそんな時間を提案するお酒です。
デザインは「誰か」を動物に置き換え展開。
自然栽培米朝日米(50%精白)を使用した純米大吟醸朝日無濾過生原酒となります。
含んだ時にほのかに南国系のトロピカルな香りがあり、穏やかな旨味が感じられ新酒の苦渋を感じながらキレていきます。
キレがいいのでお食事にもよく合うと思います。
※発酵が旺盛なもろみで直汲みを行ったので、開栓の際に残存する炭酸ガスで栓が飛ぶことがありますのでご注意ください。
(蔵元コメント)
商品名 | penguin no kimochi 無濾過生原酒 720ml |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 16度 |
原材料名 | 米(岡山県産)、米こうじ(岡山県産米) |
使用米 | 岡山県産 朝日 |
精米歩合 | 50% |
日本酒度 | +4.0 |
クール便の有無 | クール便推奨 |
蔵元 | 十八盛酒造/岡山県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 7171 |
---|
十八盛酒造/岡山県
創業天明五年(1785年)。十八盛酒造は、瀬戸大橋のかかる倉敷市児島にあります。
日本で初めて国立公園として指定された瀬戸内海国立公園にある鷲羽山は多島美による風光明媚な眺めで有名です。
かつて讃岐の金比羅さんと並び同じ舟の守護神として崇敬され両参りの参詣客で賑わいをみせた由加山蓮台寺の参道口にある蔵。
十八盛では、それぞれの料理に寄り添うように、穏やかな香り・米の旨味を生かした豊かな味わい・呑み飽きしないキレの三つのバランスを大切にした食中酒を造っています。
近年では、「多賀治」というブランドを立ち上げました。
五代目当主「石合多賀治」の名を冠した酒で新しいことに常に挑戦した五代目の精神を受け継ぎ、地元の米と水にこだわり、真の通った誠実な酒造りを心がけています。