- 日本酒
西條鶴 無濾過純米酒 新酒しぼりたて 生 720ml
今年の酒造りのテーマは『温故知新』!!
西條鶴Standard“Modern&Classic”
柑橘・グレープフルーツを想わせる爽やかな香りと新酒のほのかな苦み、優しい米の旨味が織りなす上質な味わい。
しぼった後、すぐに瓶詰めすることでしぼりたての瞬間をお楽しみいただけます。
冬の味覚・カキやぶり、カニなど旨味のある食材や、おでん、ブリしゃぶ、豚しゃぶ、鱈の白子ポン酢など鍋物など冬の味覚とも相性バツグンです。
煮物や照り焼き、こってりとした和食や、年末年始のご馳走にもピッタリ。
生ハム、クリームチーズなどの前菜ともぜひ一度お試しください。
(蔵元コメント)
商品名 | 西條鶴 無濾過純米酒 新酒しぼりたて 生 720ml |
---|---|
タイプ | 純米酒 |
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 15度 |
日本酒度 | - |
精米歩合 | 65% |
蔵元 | 西條鶴醸造/広島県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 4109 |
---|
西條鶴醸造/広島県
発祥は江戸天保年間(1830~1844年)と伝えられています。
伊野本市松が明治37年(1904年)に創業。地名の「西條」と、めでたい「鶴」をあわせ「西條鶴」と命名。
明治より令和の時代まで皆様に愛され続いています。
平成18年秋の酒造りから前杜氏引退に伴い、季節杜氏を廃止。
山田錦をはじめ地元広島県産の酒造米に拘り、発祥当時から湧き続ける井戸水「天保井水」を用いて、伝統の広島杜氏の技を受け継ぎ、弱冠38才で杜氏となり栄誉ある全国新酒鑑評会で金賞を3度受賞した杜氏・宮地(51才)と蔵元(50才)が力をあわせ『地酒は慈酒、西條鶴を飲むお客様に“口福と幸福をお届け”』をテーマに伝統的な広島地酒の味わいを大切にし、時代に対応したClassic&Modernな味わいで、広島のソウルフードお好み焼きはじめ、瀬戸内の魚、広島の食材、食事とあわせて美味しく召し上がっていただけるホッとできるお酒を目指し日々精進、二人三脚で仕込み一本一本に愛情を込めて醸しています。
※創業より使っている酒蔵、母屋、煙突は2016年3月に国の「登録有形文化財」に指定される。
あわせて蔵のある西条の醸造施設群(西条の昔ながらの酒蔵)は、2017年に日本イコモス国内委員会(ユネスコ世界文化遺産に関する諮問機関)から20世紀に継続発展した伝統産業景観の代表として「日本の20世紀遺産20選」に選定されています。