- 焼酎・泡盛
長雲 山田川 1.8L
長雲山田川は自家栽培したサトウキビで造った黒糖と、同じく自家栽培した米を麹米に使用して造る「奄美大島産(自家栽培)原料100%」の奄美黒糖焼酎です。
山田川二〇二二は、サトウキビは農林十七号・米はコシヒカリ、手塩にかけて育てた作物を原料として醸しました。
豊かな自然のなか育まれた山田川を愉しみながら、奄美大島の情景を思い浮かべて頂けたら幸いです。
(蔵元コメント)
商品名 | 長雲 山田川 1.8L |
---|---|
タイプ | 黒糖 |
容量 | 1.8L |
アルコール度数 | 30度 |
蒸留方法 | 常圧 |
麹菌 | 白 |
原料 | 黒糖・米こうじ |
蔵元 | 山田酒造/鹿児島県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 3341 |
---|
山田酒造/鹿児島県
当蔵は初代当主となる山田嶺義が、昭和28年12月に奄美群島がアメリカの統治下から日本に返還された直後ごろから焼酎造りにたずさわったのがはじまりである。
当時、農協が焼酎製造を行っており、その職員として造りを担っていた。その後昭和32年に山田酒造として酒造免許を取得し創業した。
代表銘柄の『長雲』は、蔵の位置する龍郷町を縦断する長雲山系の伏流水を仕込水に使用することから命名された創業当時からの銘柄である。
現在、家族4人と社員1人の小さな蔵ではあるが、「1本1本心を込めて」を信条に、黒糖の風味豊かな黒糖焼酎造りを目指している。
また、サトウキビ・米を自家栽培し、その黒糖と米を麹米に使用した「奄美大島・龍郷町産原料100%」の黒糖焼酎造りにも取り組んでいる。