- 焼酎・泡盛
なかむら 新焼酎 2024 720ml
今季製造(横軸)で入念なブレンドを行い最高の1本を造り上げる「なかむら新焼酎」。
今季のテーマは「グラデーション」。
(ラベルもテーマに沿った美しい写真となっております。)
自然の環境に則したものづくりを行うという事は、「今日まで積み重ねてきた時間(季節)の変化そのものを味わいに投影する」という事です。
日々の流れは早く、振り返る暇もないような毎日の連続ですが、けれど確かに一日一日の連続の先に今があり、明日がある。
いきなり0が100にはならないし、その逆も然りです。
今年の新焼酎も、蔵人全員で日々頭を悩ませ挑み続けた多くの原酒をブレンドする事でこの2024年の当蔵の歩みを味わいに落とし込み、香り味わい余韻の中に多くの情景が浮かぶ酒質に仕上げました。
(蔵元コメント)
商品名 | なかむら 新焼酎 2024 720ml |
---|---|
タイプ | 芋 |
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 25度 |
蒸留方法 | - |
麹菌 | - |
原料 | さつまいも(鹿児島県産)、米麹(霧島市) |
蔵元 | 中村酒造場/鹿児島県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 6882 |
---|
中村酒造場/鹿児島県
創業明治21年。鹿児島県霧島市国分にある当蔵は、山・海・川に囲まれたのどかな田園地帯にあります。
芋焼酎蔵としては珍しく『麹造り』にこだわっているのは、フルーティな香りよりも、重厚な旨みや甘みを表現したいからです。
銘柄は、地元で愛される「玉露」と、少しリッチな味わいの「甕仙人」、最も手間暇をかけた「なかむら」の三本柱で構成されています。
使用する芋はすべて黄金千貫。銘柄による味わいの区別は麹によるところが大きく、素朴でありながら「分かる人には分かる」そんな焼酎をこれからも造り続けて参ります。