- 日本酒
メガネ専用 十六代九郎右衛門 720ml
日本酒「メガネ専用」10周年を記念したコラボ企画!
「メガネ拭き」のおまけ付きです!
メガネ専用は、10月1日が日本酒の日とメガネの日だった事と、萩野酒造様の蔵元と蔵人が全員メガネだった事から2015年に発売された銘柄で、今年で10周年を迎えます。
その記念として、萩野酒造様と親交のあるメガネ蔵元とのコラボが企画されました。
十六代九郎右衛門はBY最初の新酒である純米吟醸ひとごこちのみが速醸で、他スペックはすべて生酛系で醸しています。
今回の「メガネ専用」コラボは、銘柄としては稀な造りである速醸で醸した、「メガネを通して視たらこんなにも透き通った世界が!」というメガネをかけて広がった視界のクリアさを表現しています。
10月1日、日本酒とメガネを愛でて美味しく楽しく乾杯しましょう!
(蔵元コメント)
商品名 | メガネ専用 十六代九郎右衛門 720ml |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 15度 |
原材料名 | 米(長野県産)、米こうじ(長野県産米) |
使用米 | - |
精米歩合 | - |
日本酒度 | - |
蔵元 | 湯川酒造店/長野県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 10149 |
---|
湯川酒造店/長野県
かつて芭蕉が詠み、広重が描いた信州木曽街道(木曽路)。
その木曽谷の奥深く、薮原宿の片隅に株式会社湯川酒造店の酒蔵はひっそり佇んでいます。
創業は慶安3(1650)年、2代目湯川九郎右衛門により酒造業が始められました(長野県では2番目の老舗酒蔵)。
酒蔵の立地、標高936メートルは日本一か二の高さです。
そのため「日本で最も星に近い酒蔵」とも呼ばれています。