- 日本酒
仙禽 Hope! 希望 720ml
令和6年9月能登半島大雨災害支援酒。
合わさること。
人々が手を取り合うこと。
被災された方々に「希望」を。
記憶に新しい令和6年1月1日に北陸地方を襲った大規模な地震「令和6年能登半島地震」が大きな被害を与え、復興への道筋が少しずつ見えていたにもかかわらず、またもや記録的な豪雨により、被災の上書きとなってしまいました。
今、私たちにできる事を少しでも実行したいと思います。
現時点で私たちにできることは多くはないかもしれません。
「Hope!」に託すという事は、日本、または世界のどこかで悲しい出来事が起こっている時です。
今もなお被災地では孤立した集落、安否不明者の方々、平和が一変し、刻々と変わる不自由な状況にあても「希望」の光があることを信じ、共に願い、皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
売上金の一部を「日本赤十字令和6年9月能登半島大雨災害義援金(石川県)」へ迅速に寄付します。
(蔵元コメント)
商品名 | 仙禽 Hope! 希望 720ml |
---|---|
タイプ | - |
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 14度 |
日本酒度 | - |
使用米 | - |
精米歩合 | 65% |
蔵元 | せんきん/栃木県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 7228 |
---|
せんきん/栃木県
「仙禽(せんきん)」は、江戸時代後期の文化3年(1806年)に栃木県さくら市に創業した蔵元です。
「仙禽(せんきん)」とは、仙人に仕える鳥、「鶴」を意味し、この蔵の名前として代々受け継がれて来ました。
原料米を蔵の仕込み水と同じ水脈上にある田んぼから収穫するドメーヌ化を実現。
土地の風土を生かしたテロワール重視の酒造りがコンセプト。
また、江戸時代の醸造方法を現代に再現。
「EDO STYLE(エドスタイル)」とし、完全酵母無添加・生もと造り(きもとづくり)・オーガニックの原料米・木桶を用いた、クラシック且つ、超自然派日本酒造りを行っています。