- 日本酒
賀茂金秀 辛口夏純 720ml
「八反錦」を100%使用し、伝統的な7号酵母で醸しました。
グラスに注ぐと、7号酵母由来の爽やかな柑橘系の香りが立ち上ります。
口に含むと、まず感じるのは柔らかな旨み。
しかし、すぐに賀茂金秀ならではの微炭酸と心地よいビター感が追いかけ、最後はシャープにキレる辛口のフィニッシュ。
この絶妙なバランスが、杯を重ねるごとに心地よさを増していきます。
これから暑くなる季節にキリッと冷やして。
元祖「夏純」が提案する爽快な辛口の味わいをお楽しみください。
(蔵元コメント)
商品名 | 賀茂金秀 辛口夏純 720ml |
---|---|
タイプ | 純米酒 |
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 15度 |
原材料名 | 米(国産)、米麹(国産米) |
使用米 | 八反錦100% |
精米歩合 | 60% |
日本酒度 | +7 |
蔵元 | 金光酒造/広島県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 11505 |
---|
金光酒造/広島県
1880年 創業当時「賀茂の露」「鬼酔」などの銘柄を使用していたが、上位酒のブランドであった「桜吹雪」をメインブランドとして売り出す。
1994年 時代の流れにより、季節雇用という蔵人制度の維持が困難になり、蔵人を大幅に減らしながらも、酒造を維持できる自動プラントの導入に踏み切る(液化仕込み)
2003年 しかしながら、そのプラントでは、均一な酒質はできても「個性」あるものは出来ず、季節雇用を廃止して社員蔵人による手作りを行い、新ブランド「賀茂金秀」を立ち上げる。
私達の考えや酒質を、理解していただける酒販店様との直取引を行い、全国へ販路を求める。
90%以上あった普通酒は、現在3%程度。のこり2%吟醸(アル添)95%(純米)となった。
広島という、比較的温暖な地域での酒造りは衛生管理に気を使うものであり、冷蔵蔵も視野に入れながら、要所(ヤブタ等)で低温管理が出来る環境を整えている。
年を通して、フレッシュで高い酒質を維持するため瓶燗、冷温貯蔵を徹底しているが、常温(夏場の常温は除く)でも、比較的強い酒質であると自負している。
麹に「赤磐産雄町」、酵母は「熊本酵母」(広島オリジナル)を中心に、一杯目からおいしく、かつ食事とも合うお酒を、社員一丸となって造っている。
キャッチフレーズ「こころに残る、おいしいを求めて」
商品コンセプト「フレッシュ&ジューシー」