- 日本酒
乾坤一 純米吟醸 吟のいろは 1.8L
吟のいろはの県内での生産量が少しずつ増加し、宮城県では目にする機会が増えてきたように感じます。
酒質はバランスよく、香りも綺麗な果実様の香り、お米の上質な旨味が溶けだし、口の中に春の訪れを感じさせる味わいとなっています。
少し時間をおくと、梅の花が咲いた様に香り味わい共に膨らみが出てきます。
味わいの変化を楽しんでみてください。
(蔵元コメント)
商品名 | 乾坤一 純米吟醸 吟のいろは 1.8L |
---|---|
タイプ | 純米吟醸 |
容量 | 1.8L |
アルコール度数 | 16度 |
原材料名 | 米(国産)、米麹(国産米) |
使用米 | 吟のいろは100% |
精米歩合 | 50% |
日本酒度 | -6 |
蔵元 | 大沼酒造店/宮城県 |
1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!
※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)
未成年者の飲酒は法律で禁止されています
商品管理番号 | 7246 |
---|
大沼酒造店/宮城県
正徳2年(1712)創業。当初の銘柄は「不二正宗」。
明治3年(1870)に蔵を視察に訪れた松平正直・初代宮城県知事から提案を受け「乾坤一」に改称した。
「乾坤」は易学で陰と陽、あるいは天と地を指す言葉。天下一の日本酒になりますようにと願いを込めて命名された。まだその夢は叶わず...
メインで使用するお米は宮城県産のササニシキ・ササシグレ。
明治の3大品種亀の尾・愛国・神力も2019年に全て宮城県産で仕込んでいる。
どんどん希少なお米での仕込みが増えていきますが、それが乾坤一のカラーなのかと最近は考えています。
食卓に並ぶおかずを食べながら自然と口に運ぶご飯。
うちの日本酒もそんな存在でありたいと日本酒を造っています。
基本的には常温で美味い酒。冷でも燗でも幅広く楽しめますが、先ずは常温でお米の旨味を感じてください。