• 日本酒

賀茂金秀 麗酸 雄町60 720ml

「木桶で生まれたりんごさん」改め「麗酸 雄町60」としてリニューアル
雄町米とリンゴ酸高生産性酵母を使い、木桶で醸したお酒です。
かすかな木桶の香りと、冷旨酸(冷やして飲むと爽やかでおいしい酸)であるリンゴ酸を多く含んでいます。
「麗酸」とは造語ですが、「明るい」「清涼感のある」「フレッシュな白ワインの様な」を「麗」とし酸と結びつけました。
(蔵元コメント)



商品名 賀茂金秀 麗酸 雄町60 720ml
タイプ -
容量 720ml
アルコール度数 15度
原材料名 米(国産)、米こうじ(国産米)
使用米 雄町米100%
精米歩合 60%
日本酒度 -6.0
蔵元 金光酒造/広島県

1個口につき、19,800円(税込)以上のご購入で送料無料!

※北海道・中国・四国・九州・沖縄・離島は対象外の為、送料が発生致します。
※自社配送便は対象外
送料について詳しくはこちら
【クール便】全国一律:全国一律:673円(1個口につき)

未成年者の飲酒は法律で禁止されています

商品管理番号 15536

蔵元紹介

金光酒造/広島県

1880年 創業当時「賀茂の露」「鬼酔」などの銘柄を使用していたが、上位酒のブランドであった「桜吹雪」をメインブランドとして売り出す。
1994年 時代の流れにより、季節雇用という蔵人制度の維持が困難になり、蔵人を大幅に減らしながらも、酒造を維持できる自動プラントの導入に踏み切る(液化仕込み)
2003年 しかしながら、そのプラントでは、均一な酒質はできても「個性」あるものは出来ず、季節雇用を廃止して社員蔵人による手作りを行い、新ブランド「賀茂金秀」を立ち上げる。
私達の考えや酒質を、理解していただける酒販店様との直取引を行い、全国へ販路を求める。
90%以上あった普通酒は、現在3%程度。のこり2%吟醸(アル添)95%(純米)となった。
広島という、比較的温暖な地域での酒造りは衛生管理に気を使うものであり、冷蔵蔵も視野に入れながら、要所(ヤブタ等)で低温管理が出来る環境を整えている。
年を通して、フレッシュで高い酒質を維持するため瓶燗、冷温貯蔵を徹底しているが、常温(夏場の常温は除く)でも、比較的強い酒質であると自負している。
麹に「赤磐産雄町」、酵母は「熊本酵母」(広島オリジナル)を中心に、一杯目からおいしく、かつ食事とも合うお酒を、社員一丸となって造っている。
キャッチフレーズ「こころに残る、おいしいを求めて」
商品コンセプト「フレッシュ&ジューシー」

内訳
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
自社配送 または ゆうパック

賀茂金秀 麗酸 雄町60 720ml

品番
15536
本数
0.5本
販売価格
(単価 × 入数)
注文数
ご注文には
ログインしてください

おすすめPICK UP